IT・スマホのリテラシーが商売になる
2017/11/04 Sat
ポケモンGO,アプリ設定サービスとか言う謎サービスが各1000円で登場wwwwwww
— 情報局 (@pokemongohaijin) 2016年7月27日
・アプリインストール
・アカウント設定
・初期設定
3点セットで2500円wwwww
情弱舐めすぎだろwwww pic.twitter.com/AO0d8sZj4G

via 【これはひどい!】あまりに衝撃的な「情弱サービス」があるとネットで話題に|面白ニュース 秒刊SUNDAY

最近台湾の夜市で見かける『LINE』の屋台!? 実はこれ、台湾では購入できない外国(主に日本)のスタンプを売っています。好きなスタンプを選び80NTを払えば、店員がお客のアカウントにプレゼントする仕組み。いろんな商売があるなぁ…(笑) pic.twitter.com/0dHnhjD4F3
— 台湾人 (@Taiwanjin) 2014年6月21日

via 浅草三社祭の露店がスゴイ件。「iPhoneカスタム」:DDN JAPAN
スポンサーサイト
コメント
おはよう
それがわかんないってだけで商売になるんだからIT系の業界はぼろ儲けだろうね。
げんに、パソコンの設定だってちゃんとした設定の仕方のやり方を紙に印刷されたのをくれたら、自分でもできるけどそういうのが一切くれたりしないから、設定を頼んだりする事になるんだよねぇ(・。・)
困ったもんだよ(>Д<)
Re: おはよう
自分で設定しないと、IDとかパスワードとかもつい忘れがちになってしまうので
結局はまた自分で再設定したりする羽目になる…よくある話ですね。
こんにちは
もういっその事、登録の仕方なり設定や接続の仕方とかの方法を1つの本にまとめてくれたのを配布してくれたら助かるのになぁ~。
もし仮に、いつか新しいパソコンに買い換えたりしたらネットへの接続の設定とか自分はサッパリわかんないから、またしてもらわなきゃいけなくなりそう・・・
そう考えるとホント、めんどくさそうって思えてしまう(>。<)
Re: こんにちは
環境設定にまつわる一連の手続きをまとめて解説してある付属書がつけばきっと便利でしょうね。
最近のはネットで個別的に見てくださいって言うのが前提だからちょっと不親切であったりしますよね。